昆虫 7 6月 2019 南国昆虫 今年の梅雨は梅雨らしく、降ったり止んだりの天気が続いてます。 今回のテーマはそんな灰色の梅雨空を吹き飛ばすような!?、派手な昆虫をご紹介します。 虫は門外漢なので、思い入れもうんちくもありません。山や川を歩いていた時にたまたま見つけた虫たちです。 付け焼き刃で仕入れた知識ですが、がんばって紹介してみ… 続きを読む
昆虫 11 4月 2012 春の使者ならぬ海外特使、現る 今年もようやく年度末を乗り越え、ほっと一息ついているところです。 この日も机の前でパソコンを眺めながらまったりしていたら、上から黒い物体がポトッと落ちてきました。 何かと思ったら灰色のテントウムシです。 名前を調べたらハイイロテントウという種類のようです。最近やっと温かくなってきたので虫も動き出した… 続きを読む
昆虫 8 8月 2011 日本はトンボの国 沖縄ではまだまだ暑い日が続きますが、8月8日は立秋です。暦の上ではもう秋なんですね。秋と言えばトンボです。 今回は中部の川で撮影したトンボを紹介してみましょう。 日本は、秋津洲(あきつしま)と呼ばれていました。「あきつ」は古語でトンボのことを指します。 蜻蛉洲と書いて「あきづしま」とも読むそうですが… 続きを読む
昆虫 9 7月 2010 セミの幼虫って動くんだぜ 先日、ちょっと夜のお仕事で海岸林のなかを歩く機会があったのですが、 まだ体中に泥を付けたままの蝉の幼虫が倒木の上にとまっていました。 最初は抜け殻だと思っていたら、そのうちごそごそ動き出すじゃないですか。 実は蝉の幼虫は抜け殻しか見たことなかったので、ちょっと不思議な感じです。 当たり前ですが、あ… 続きを読む
昆虫 2 6月 2010 身近な虫たち 今回は、道ばたの雑草で見つけた身近な虫たちを撮影しました。 センダングサやアメリカハマグルマの花で吸密を繰り返す虫たちの姿は、いつ見ても飽きないものです。 中には、オキナワアズチグモに捕まり、必死に翅をばたつかせて格闘するチャバネセセリも。 一見すると花で吸密する姿に見えますが、よく見ると、アズチグ… 続きを読む