身近な虫たち 昆虫

身近な虫たち

今回は、道ばたの雑草で見つけた身近な虫たちを撮影しました。 センダングサやアメリカハマグルマの花で吸密を繰り返す虫たちの姿は、いつ見ても飽きないものです。 中には、オキナワアズチグモに捕まり、必死に翅をばたつかせて格闘するチャバネセセリも。 一見すると花で吸密する姿に見えますが、よく見ると、アズチグ…
季節を知らせる動植物たち 植物

季節を知らせる動植物たち

今年の梅雨は梅雨らしい雨が降ったりやんだり。温暖化や異常気象で季節が感じられにくくなっている今日この頃ですから、貴重な恵みの雨を喜びたいと思います。 季節を感じるといえば、先週、北部の道路を走っていたら道沿いにデイゴの花が咲いていました。満開とはいきませんでしたが、鮮やかな赤色の花がきれいに咲いてい…
シロガシラの雛、発見!! 鳥類

シロガシラの雛、発見!!

ども、萌男です。 五月、この季節は鳥達が愛を奏でる美しい季節です。 チュン、チュン・・・(スズメ) ツツピーコー,ヒリョーヒリリー・・・(イソヒヨドリ) デデーポーポー・・・(キジバト) チーチュルチーチュルチチルチュルチー・・・(メジロ) : ピーコッコピー・・・(タイワンシロガシラ) タイワンシ…
寄道道草のオオタニワタリの仲間 植物

寄道道草のオオタニワタリの仲間

T_Tです。 最近知りました。自生のオオタニワタリには近縁種があり、それはシマオオタニワタリそしてゴウシュウタニワタリ(リュウキュウトリノスシダ)です。 見分け方としては、 ①葉裏の胞子のう群の長さ↓ ②基部にあるりん片の形↓ ③中肋(葉の中央の脈)の出っ張り具合↓ などなどあるようです。 ところで…
初夏の鳥見 鳥類

初夏の鳥見

ゴールデンウィーク、豊見城市の第一遊水池(通称、三角池)と、豊崎干潟に行ってきました。 三角池では、冬場の主役であるカモ達も旅立っていて、静まりかえった池ではセイタカシギ、アオアシシギ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリシギが休息中でした。豊崎干潟では、クロツラヘラサギ(環境省・沖縄県:絶滅危惧ⅠA類)とヘ…
ERCの日々環境ブログへようこそ! お知らせ

ERCの日々環境ブログへようこそ!

ブログにお越しいただきありがとうございます。 このブログを運営しているのは「沖縄環境地域コンサルタント」という、その名の通り沖縄の環境調査会社です。 弊社は平成15年設立の会社です。当初「環境・地域リサーチ研究所」という社名でしたが、平成22年5月から「沖縄環境地域コンサルタント」に社名を変更いたし…